本ワークショップでは、「ライフラインチャート」のワークを通じて、漠然とした自分の強みや得意を見える化していきます。仕事で身につけたスキルに限らず、暮らしの中で育んできた得意もその対象です。
自己理解を深めることは、自分の価値観を知ることに繋がり、さらにここちよい人生や成長へと続きます。
*
キャリアという言葉の語源を調べていくと、ラテン語のcarrariaにたどり着きます。これは、荷馬車や四輪の荷車の通り道、轍(わだち)を意味し、それが次第に転じて、人のたどる行路やその足跡・経路・遍歴を意味するようになったと言われています。つまり、キャリアという言葉は、人の経歴や生涯をも含む意味を持っているのです。
キャリアとは?(日本キャリア開発協会)
*
キャリアとは自分の物語を紡ぐことで浮かび上がるのかもしれません。ワークを通じて、これまでのライフキャリアを振り返ってみませんか。
日時:2024年12月6日(金)13:30~15:00
参加費:無料
定員:15名
会場
町田市役所 2F おうえんルーム
〒194-8520 東京都町田市森野2丁目2−22
小田急線町田駅西口から徒歩約8分、JR横浜線町田駅中央口・小田急線連絡口から徒歩約11分。
町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」内で開催されます。
お子さまと一緒のご参加も歓迎
午前中には、「ここちよく暮らし、はたらくを考える座談会」を開催します。